10.31.2007
今年も実が付いたぞ!
こんばんは!
最近、湘南で見かける植物でオリーブの木がある。
家もご多分に漏れず、鉢植えながら2鉢を家の前に置いてある。
ご近所に4軒もオリーブを植えています。
理由は簡単です。オリーブの木が寒さや熱さに強いからでしょう。
それに常緑種なので1年中、青々として葉っぱがカワイイです!

但し、ご近所で家だけがオリーブに実を付ける様である。
多分、我が家は2種類のオリーブを鉢植えしてあり、これが違う品種
の様で実を付けるんだと思います。
今年の春に枝ぶりが悪いオリーブを切り2鉢にした。
大丈夫かなぁ~と心配をしたが大丈夫の様子ですね、
しかも1本の木には、今年も実を付けました。
今年、家のランボーさん、オリーブの実で何か作る事を考えませんでした。
昨年、スパゲティーに入れて食べたら不味かったからでしょう。
誰かオリーブの実を美味しく食べる方法を教えて下さい。
最近、湘南で見かける植物でオリーブの木がある。
家もご多分に漏れず、鉢植えながら2鉢を家の前に置いてある。
ご近所に4軒もオリーブを植えています。
理由は簡単です。オリーブの木が寒さや熱さに強いからでしょう。
それに常緑種なので1年中、青々として葉っぱがカワイイです!

但し、ご近所で家だけがオリーブに実を付ける様である。
多分、我が家は2種類のオリーブを鉢植えしてあり、これが違う品種
の様で実を付けるんだと思います。
今年の春に枝ぶりが悪いオリーブを切り2鉢にした。
大丈夫かなぁ~と心配をしたが大丈夫の様子ですね、
しかも1本の木には、今年も実を付けました。
今年、家のランボーさん、オリーブの実で何か作る事を考えませんでした。
昨年、スパゲティーに入れて食べたら不味かったからでしょう。
誰かオリーブの実を美味しく食べる方法を教えて下さい。
10.31.2007
どんよりした朝、北風が吹いてる!
おはようございます。
AM6:30正面ポイントはフラットでした。
風、オフシュア、北風
昨晩、雨が振り空気が冷たくなってます。
雨は止んでますが、空はどんよりと雲ってますよ。
北風が吹いているので、海は静かな感じてした。
(Left)

(Center)

(Right)

今日は残念、富士山見えませんでした。

現在は波乗りは厳しい状況です。
今日の茅ヶ崎は厳しいかもね。
その替りに釣りを楽しむ人が沢山いました。

今日で10月が終わり、今年も後2ヶ月を残すのみになりました。
正面の波情報として1年間海を見続けて来て、
海から色々と教わった事や感じた事がありました。
自然に感謝しこれからも感じていきますが、
波情報は今日でお休みいたします。
その他はこれまで通りに、海や自然を感じて書いて行きます。
ありがとうございました。
AM6:30正面ポイントはフラットでした。
風、オフシュア、北風
昨晩、雨が振り空気が冷たくなってます。
雨は止んでますが、空はどんよりと雲ってますよ。
北風が吹いているので、海は静かな感じてした。
(Left)

(Center)

(Right)

今日は残念、富士山見えませんでした。

現在は波乗りは厳しい状況です。
今日の茅ヶ崎は厳しいかもね。
その替りに釣りを楽しむ人が沢山いました。

今日で10月が終わり、今年も後2ヶ月を残すのみになりました。
正面の波情報として1年間海を見続けて来て、
海から色々と教わった事や感じた事がありました。
自然に感謝しこれからも感じていきますが、
波情報は今日でお休みいたします。
その他はこれまで通りに、海や自然を感じて書いて行きます。
ありがとうございました。
10.31.2007
待ってました。福ふく!
こんばんは!
今日、家に帰ったらポストの中に佐川急便の不在通知表が入っていた。
おぉ~1ヶ月前にインターネットで布草履を頼んで置いたのが届いたよ!
デザインはお任せなので、どんな感じのモノが来るか期待と不安が.....
雑誌やH.Pを見るとセンスの良さを感じた。
お任せの方が早く入手出来るので頼んで置いたのである。
夜の10時過ぎにピンポーンとチャイムが鳴った。
草履が届いたぁ~佐川の兄ちゃん遅くまでありがとう!

こんな感じの布草履が届きました。
中々、気に入りましたよ。履くと足の裏が気持ち良く、普通の草履より暖かいです。
これからの寒くなる季節が最高ですね!
朝市工房 福ふく
http://www.fukufukuzouri.com/
とてもセンスを感じるH.Pです。
今日、家に帰ったらポストの中に佐川急便の不在通知表が入っていた。
おぉ~1ヶ月前にインターネットで布草履を頼んで置いたのが届いたよ!
デザインはお任せなので、どんな感じのモノが来るか期待と不安が.....
雑誌やH.Pを見るとセンスの良さを感じた。
お任せの方が早く入手出来るので頼んで置いたのである。
夜の10時過ぎにピンポーンとチャイムが鳴った。
草履が届いたぁ~佐川の兄ちゃん遅くまでありがとう!

こんな感じの布草履が届きました。
中々、気に入りましたよ。履くと足の裏が気持ち良く、普通の草履より暖かいです。
これからの寒くなる季節が最高ですね!
朝市工房 福ふく
http://www.fukufukuzouri.com/
とてもセンスを感じるH.Pです。
10.30.2007
ウネリあるよ~、いい天気!
10.29.2007
南風で暖かい日です。
10.28.2007
青空、波、無風
気持ち良いい~青空に富士山がしっかり見えて、最高でした。
波サイズ、肩、頭、セットは頭オーバーのモノあり、
掘れ気味の波はドキドキで、波の裏側に回避する為、波に向ってパドル開始、
セットが崩れる前に波の裏側に抜けないと大変......といつもならドキドキしてるが、
今日の波は厚めで、掘れ掘れを狙ってテイクオフ、SURFBOARDが加速し始め
レギュラーサイドには波の壁が目の前に現われた。
この目の前の景色(自然の造形物)はサーファーしか見れないモノなのだなぁ~
と思うのであります。
後は波に合わせてターンの連続、インサイドのダンパーに捕まる前にプールアウト!
至福の時間でありました。


茅ヶ崎市長杯が延期で今日SURFCONTESTが行われていました。
関係者の方、毎朝早くからお疲れ様でした。
良い大会が出来たようで良かった!
波サイズ、肩、頭、セットは頭オーバーのモノあり、
掘れ気味の波はドキドキで、波の裏側に回避する為、波に向ってパドル開始、
セットが崩れる前に波の裏側に抜けないと大変......といつもならドキドキしてるが、
今日の波は厚めで、掘れ掘れを狙ってテイクオフ、SURFBOARDが加速し始め
レギュラーサイドには波の壁が目の前に現われた。
この目の前の景色(自然の造形物)はサーファーしか見れないモノなのだなぁ~
と思うのであります。
後は波に合わせてターンの連続、インサイドのダンパーに捕まる前にプールアウト!
至福の時間でありました。


茅ヶ崎市長杯が延期で今日SURFCONTESTが行われていました。
関係者の方、毎朝早くからお疲れ様でした。
良い大会が出来たようで良かった!
10.28.2007
台風一過!!波あります。
おはようございます。
AM6:50正面ポイント波あります。
風、オフシュア、微風
波のサイズ、胸、肩、セットは頭
思ったよりサイズがないが、波ありますよ!!
今から行ってきます。
ワクワク~\(^O^)/
(Left)

(Center)

(Right)

台風一過で空一面が青空~富士山もキレイに姿を現してくれてます。最高!

まだ潮が上がっているので割れず所がありますが、
セットはダンパー気味で繋がってますね。
今日は茅ヶ崎カップが開催されるんじゃないかなぁ~
早めに1ラウンドしてきます。
台風の波なので力ありますので、カレントも強いです。
気を付けて楽しいサーフィンをして下さい。
(白樺)

(白樺)

(正面)

(正面)

茅ヶ崎はどのポイントも波あります。
これから混んでくるので、出来るだけ空いているポイントで
入る様にした方が楽しいかもね。
Enjoysurfing!
AM6:50正面ポイント波あります。
風、オフシュア、微風
波のサイズ、胸、肩、セットは頭
思ったよりサイズがないが、波ありますよ!!
今から行ってきます。
ワクワク~\(^O^)/
(Left)

(Center)

(Right)

台風一過で空一面が青空~富士山もキレイに姿を現してくれてます。最高!

まだ潮が上がっているので割れず所がありますが、
セットはダンパー気味で繋がってますね。
今日は茅ヶ崎カップが開催されるんじゃないかなぁ~
早めに1ラウンドしてきます。
台風の波なので力ありますので、カレントも強いです。
気を付けて楽しいサーフィンをして下さい。
(白樺)

(白樺)

(正面)

(正面)

茅ヶ崎はどのポイントも波あります。
これから混んでくるので、出来るだけ空いているポイントで
入る様にした方が楽しいかもね。
Enjoysurfing!
10.27.2007
ミニチュアサーフボード!
こんばんわ!
今日は波が来る前に時速100kmの超スピードで台風が
湘南方面近づき、波が来る前に風が入ってしまったですね~
現在も雨風が家に吹きつけてますが、日付が変わる頃には雨風が
弱くなって、朝には太陽の日差しがあると良いですね!
明日は午前中狙いです。
そんな事で、海にも入れず丘に上がったカッパとしては、
前から見たいと思っていた。pamunさんのミニチュアボートを拝見させて
もらう事しました。突然訪問にもSさんが聞いてますよぉ~と気さくに
話してくれ良かったです。今度、是非Sさん海に入りましょうね!
Hさんの作るミニチュアのサーフボードはサーフボートの素材を使用して
ストリンガーもキッチリ入れ、小っちゃいディカールまで入っている。
さすがサーフボードの職人です。本物の板が小さくなっただけである。
細部の箇所も本物パーツが小さくなっている。
今回、凄く気に入ったのは、ライトニングボルト(稲妻マーク)70~80年台
にあこがれのサーフボード(大きめのミニチュアで30cmぐらい)が目の前に
小さくなってあるではないですか、とても新鮮な気持ちになれた。
当時のカマボコ型サーフボードをリアルに再現してある、それとも当時に作成
したものなのか?今度、Hさんに聞いてみようと!
BINGのボンザがいい感じですね。チャネルの入れ方がシビレました .....
こんなのが家にあったらニヤニヤしながら夢見られます。
良いモノ見せて頂きました。今度はもっとミニチュアカーに載せて
ロケーションにこだわって、写真を撮って見たいですね。
その他にもfinがキレイにフィンボックスに並んでいる大きさは
中指の第一間接ぐらいの大きさかなぁ~
驚いたのはウクレレでした、大きさは人差し指ぐらいで、
チャント、穴が開いていた。ここまでやるなら弦を張れば完璧です。
こんな細い材料がないかも?それぐらい小さいですよ。


PAMUN SURFPROJECT
今日は波が来る前に時速100kmの超スピードで台風が
湘南方面近づき、波が来る前に風が入ってしまったですね~
現在も雨風が家に吹きつけてますが、日付が変わる頃には雨風が
弱くなって、朝には太陽の日差しがあると良いですね!
明日は午前中狙いです。
そんな事で、海にも入れず丘に上がったカッパとしては、
前から見たいと思っていた。pamunさんのミニチュアボートを拝見させて
もらう事しました。突然訪問にもSさんが聞いてますよぉ~と気さくに
話してくれ良かったです。今度、是非Sさん海に入りましょうね!
Hさんの作るミニチュアのサーフボードはサーフボートの素材を使用して
ストリンガーもキッチリ入れ、小っちゃいディカールまで入っている。
さすがサーフボードの職人です。本物の板が小さくなっただけである。
細部の箇所も本物パーツが小さくなっている。
今回、凄く気に入ったのは、ライトニングボルト(稲妻マーク)70~80年台
にあこがれのサーフボード(大きめのミニチュアで30cmぐらい)が目の前に
小さくなってあるではないですか、とても新鮮な気持ちになれた。
当時のカマボコ型サーフボードをリアルに再現してある、それとも当時に作成
したものなのか?今度、Hさんに聞いてみようと!
BINGのボンザがいい感じですね。チャネルの入れ方がシビレました .....
こんなのが家にあったらニヤニヤしながら夢見られます。
良いモノ見せて頂きました。今度はもっとミニチュアカーに載せて
ロケーションにこだわって、写真を撮って見たいですね。
その他にもfinがキレイにフィンボックスに並んでいる大きさは
中指の第一間接ぐらいの大きさかなぁ~
驚いたのはウクレレでした、大きさは人差し指ぐらいで、
チャント、穴が開いていた。ここまでやるなら弦を張れば完璧です。
こんな細い材料がないかも?それぐらい小さいですよ。


PAMUN SURFPROJECT
10.27.2007
まだですね、10時頃かなぁ~
おはようございます。
AM7:00正面ポイントはフラットでした。
風、オフシュア、微風
昨日、台風20号が発生したので、
朝一でヒットするかなぁ~と思いながら波チェックする。
(Left)

(Center)

(Right)

雨で視界が悪い、富士山は見えませんでした。明日は見えるかな?

茅ヶ崎ではまだ、台風のウネリは感じられなかった、
何処かウネリが感じられるか車で波チェックして見た。(鎌高前)

まだ乗れませんが待ちきれませんので入ってます。

波がまだだなぁ~


波チェックしているサーファーが沢山いました。
ウズウズしてるんだよな、気持ちは良く分かります。
鵠沼はもう人がいっぱいでした。
波のサイズは膝、インサイドでダンパー気味でした。
今日まで大潮なので引きいっぱいがam10:59です。
前後1時間を狙ってみますかね。
しかし、台風なので要注意してえ下さい。
一瞬にして気象状況が変わります。
最近、台風の時に海上保安庁や自衛隊に救助されるサーファー
が増えて問題になっている地域があります。
モラルを持って行動しましょう。
AM7:00正面ポイントはフラットでした。
風、オフシュア、微風
昨日、台風20号が発生したので、
朝一でヒットするかなぁ~と思いながら波チェックする。
(Left)

(Center)

(Right)

雨で視界が悪い、富士山は見えませんでした。明日は見えるかな?

茅ヶ崎ではまだ、台風のウネリは感じられなかった、
何処かウネリが感じられるか車で波チェックして見た。(鎌高前)

まだ乗れませんが待ちきれませんので入ってます。

波がまだだなぁ~


波チェックしているサーファーが沢山いました。
ウズウズしてるんだよな、気持ちは良く分かります。
鵠沼はもう人がいっぱいでした。
波のサイズは膝、インサイドでダンパー気味でした。
今日まで大潮なので引きいっぱいがam10:59です。
前後1時間を狙ってみますかね。
しかし、台風なので要注意してえ下さい。
一瞬にして気象状況が変わります。
最近、台風の時に海上保安庁や自衛隊に救助されるサーファー
が増えて問題になっている地域があります。
モラルを持って行動しましょう。
10.26.2007
久しぶりの雨です。
おはようございます。
AM6:40正面ポイントはフラットでした。
風、オフシュア、北風
雨粒が細かく霧の手前の様な雨が降ってます。
今の所、茅ヶ崎は厳しそうです。
(Left)

(Center)

(Right)

今日は雨雲で空が霞んで富士山は見えませんでした。

今年も残り67日間になってしまいました。
今年は残念な事に正面で波乗りを出来た日が非常に少なくなっています。
毎日、海を見ていて地形が悪くなっている事を感じて、寂しい~!
今月で一度、今の波情報は終了します。
皆さん、どうもありがとうございました。
今後は違う形で、海や自然を感じて見たいと思います。

一年間を同じ海を見て感じた事、分かった事を見直してみます。
そこから、何か分かる事があるかな?
この低気圧で波が出ると良いですね。
AM6:40正面ポイントはフラットでした。
風、オフシュア、北風
雨粒が細かく霧の手前の様な雨が降ってます。
今の所、茅ヶ崎は厳しそうです。
(Left)

(Center)

(Right)

今日は雨雲で空が霞んで富士山は見えませんでした。

今年も残り67日間になってしまいました。
今年は残念な事に正面で波乗りを出来た日が非常に少なくなっています。
毎日、海を見ていて地形が悪くなっている事を感じて、寂しい~!
今月で一度、今の波情報は終了します。
皆さん、どうもありがとうございました。
今後は違う形で、海や自然を感じて見たいと思います。

一年間を同じ海を見て感じた事、分かった事を見直してみます。
そこから、何か分かる事があるかな?
この低気圧で波が出ると良いですね。
10.25.2007
波ないですね~湖の様です。
10.24.2007
曇り空で北風を感じるよ!
10.23.2007
日の出が綺麗だなぁ~
10.22.2007
秋の夜長にMUSIC!
当時、このアルバムを聞いた時、新しい音楽に出会った事を
今も新鮮に思い出す。小生の好きなアルバムの1枚である。
MICHAEL FRANKS / Sleeping gypsy
1977 Warner Bros.Records inc
マイケルフランクスの音を外した歌い方と素晴らしいスタジオミュージシャン
が、とても心地良い音に仕上げている。彼の最高傑作!
AORの名盤でもあると思います。


参加ミュージシャン
JOE SAMPLE, WILTON FELDER, JOHN GUERIN, LARRY CARLTON,
DAVID SANBORN, MICHAEL BRECKER, LARRY BUNKER, RAY ARMANDO,
JOAO PALMA, JOAO DONATO, HELIO DELMIRO,
豪華なメンバーで作られたアルバムです。
良い音楽は時が経っても古く感じないものである。
今も新鮮に思い出す。小生の好きなアルバムの1枚である。
MICHAEL FRANKS / Sleeping gypsy
1977 Warner Bros.Records inc
マイケルフランクスの音を外した歌い方と素晴らしいスタジオミュージシャン
が、とても心地良い音に仕上げている。彼の最高傑作!
AORの名盤でもあると思います。


参加ミュージシャン
JOE SAMPLE, WILTON FELDER, JOHN GUERIN, LARRY CARLTON,
DAVID SANBORN, MICHAEL BRECKER, LARRY BUNKER, RAY ARMANDO,
JOAO PALMA, JOAO DONATO, HELIO DELMIRO,
豪華なメンバーで作られたアルバムです。
良い音楽は時が経っても古く感じないものである。
10.22.2007
少しウネリが入ったが......
10.21.2007
キレイな夕暮れでした。
今日は一日、秋晴れで気持ちの良い天気だった、
家のベランダからオレンジ色の空に富士山の形がクッキリ見えた。
写真を撮ろうと思い、自転車に乗って海岸に向う。
パークのボードウォークからコンパクトデジカメで撮って見た!

こんな時は一眼レフが欲しいなぁ~と思うだよなぁ~
まぁ、いいかぁ~雰囲気は出てるよ!
それで、写真をアップする事にしました。
今日は台風19号(カジキ)のウネリが湘南に届くかなぁ~と期待した
サーファーが沢山いた様ですね、しかし北東の風が吹き湘南にはウネリが
入らない状態になった。
風向きが変わればなぁ~と思っていたがが届かず、残念でした。
千葉、茨城方面は波が入っていました。
明日も千葉、茨城はかなり期待出来る所があると思われます。
湘南の朝一、風向きが変われば少し出来るかなぁ~
最後の望みを抱いて早く寝ますかね。
家のベランダからオレンジ色の空に富士山の形がクッキリ見えた。
写真を撮ろうと思い、自転車に乗って海岸に向う。
パークのボードウォークからコンパクトデジカメで撮って見た!

こんな時は一眼レフが欲しいなぁ~と思うだよなぁ~
まぁ、いいかぁ~雰囲気は出てるよ!
それで、写真をアップする事にしました。
今日は台風19号(カジキ)のウネリが湘南に届くかなぁ~と期待した
サーファーが沢山いた様ですね、しかし北東の風が吹き湘南にはウネリが
入らない状態になった。
風向きが変わればなぁ~と思っていたがが届かず、残念でした。
千葉、茨城方面は波が入っていました。
明日も千葉、茨城はかなり期待出来る所があると思われます。
湘南の朝一、風向きが変われば少し出来るかなぁ~
最後の望みを抱いて早く寝ますかね。
10.21.2007
気持ちの良い朝です。
おはようございます。
AM7:00正面ポイントはフラットでした。
風、オフシュア、北東の風。
今日もサーフィンは厳しい状態です。
裏パークから正面にかけて、釣り人が沢山出ています。
さながら、釣り掘りの様に感じてしまった。
(Left)

(Center)

(Right)

今日の富士山は霞んでますが、シルエットの様に見えました。

サーフィンは厳しい状態なんですが、海にサーファーが入ってます。
皆さん、サーフィンがしたいのですね。
その気持ちよくわかりますよ~

チーパー付近の様子(波のサイズはインサイドで、スネでした。)


今日は天気も良いので、自転車で茅ヶ崎を散策しますかね!
空気が冷たく感じる季節ですが、お日様の日差しが暖かく
気持ちが良いですよ!
AM7:00正面ポイントはフラットでした。
風、オフシュア、北東の風。
今日もサーフィンは厳しい状態です。
裏パークから正面にかけて、釣り人が沢山出ています。
さながら、釣り掘りの様に感じてしまった。
(Left)

(Center)

(Right)

今日の富士山は霞んでますが、シルエットの様に見えました。

サーフィンは厳しい状態なんですが、海にサーファーが入ってます。
皆さん、サーフィンがしたいのですね。
その気持ちよくわかりますよ~

チーパー付近の様子(波のサイズはインサイドで、スネでした。)


今日は天気も良いので、自転車で茅ヶ崎を散策しますかね!
空気が冷たく感じる季節ですが、お日様の日差しが暖かく
気持ちが良いですよ!
10.20.2007
雨も上がり気持ちの良い朝です。
おはようございます。
AM6:40正面ポイントはフラットでした。
風、オフシュア、微風
今日は昨日の低気圧通過で、波を期待したがダメでした。
相模湾には波が届かず状態です。
(Left)

(Center)

(Right)

雨上がりは空気も澄んで綺麗な富士山です。頭に雪だぁよ~

CHIGASAKI CAP 2007は延期になりました。
来週に持ち越しです、関係者の皆さんお疲れ様です。
こんな感じでした。

パーク付近

波チェックに来た人達と雑談をしていたら、あっと言う間に
時間が経ってしまった。
天気も良いので、何かしないとね!
丘に上がったカッパはこんな時は困ってしまいます。

富士山がキレイだったので、違う場所からもう一枚撮って見ました。
夕方、波出ないかなぁ~
鵠沼はパニック状態の様です。
サーファーは波を求めて移動する。
AM6:40正面ポイントはフラットでした。
風、オフシュア、微風
今日は昨日の低気圧通過で、波を期待したがダメでした。
相模湾には波が届かず状態です。
(Left)

(Center)

(Right)

雨上がりは空気も澄んで綺麗な富士山です。頭に雪だぁよ~

CHIGASAKI CAP 2007は延期になりました。
来週に持ち越しです、関係者の皆さんお疲れ様です。
こんな感じでした。

パーク付近

波チェックに来た人達と雑談をしていたら、あっと言う間に
時間が経ってしまった。
天気も良いので、何かしないとね!
丘に上がったカッパはこんな時は困ってしまいます。

富士山がキレイだったので、違う場所からもう一枚撮って見ました。
夕方、波出ないかなぁ~
鵠沼はパニック状態の様です。
サーファーは波を求めて移動する。
10.20.2007
OUTSIDE FROM THE REDWOODS
こんばんわ!
今日は比較的新しいアルバムであるが、
小生がとっても好きなアーティストを聞く事にした。
Kenny Loggins / OUTSIDE FROM THE REDWOODS
1993、SONY MUSIC
Produced by Kenny L0ggins and Terry Nelson
このアルバムはレッドウッドの森の中でコンサートを行うライブアルバムです。
参加アーティストにマイケルマクドナルドもいます。

ナチュラルなケニーロギンズはやはりカッコいいですよ。
80年台は商業的になりへヤースタイルやファッションも変えたが、
小生にはどうもシックリ来ない時期であった。
やはりケニーはカントリーがとっても似合うのであります。
アルバムの方も、NATURAL&COUNTRYの音がとっても癒されますよ!
小生このビデオまで購入してしまいました、コンサート会場が最高いい、
一度でいいからこんな所で聞きたいものです。
ところで、雨が止んだ様だなぁ~明日波ありそうですね!
そろそろ寝る事にします。
おやすみなさい。
今日は比較的新しいアルバムであるが、
小生がとっても好きなアーティストを聞く事にした。
Kenny Loggins / OUTSIDE FROM THE REDWOODS
1993、SONY MUSIC
Produced by Kenny L0ggins and Terry Nelson
このアルバムはレッドウッドの森の中でコンサートを行うライブアルバムです。
参加アーティストにマイケルマクドナルドもいます。

ナチュラルなケニーロギンズはやはりカッコいいですよ。
80年台は商業的になりへヤースタイルやファッションも変えたが、
小生にはどうもシックリ来ない時期であった。
やはりケニーはカントリーがとっても似合うのであります。
アルバムの方も、NATURAL&COUNTRYの音がとっても癒されますよ!
小生このビデオまで購入してしまいました、コンサート会場が最高いい、
一度でいいからこんな所で聞きたいものです。
ところで、雨が止んだ様だなぁ~明日波ありそうですね!
そろそろ寝る事にします。
おやすみなさい。
10.19.2007
雨が降る様ですが、まだ薄曇りです。
10.18.2007
波がないので、WAVEを聞こう!
10.18.2007
穏やかな海です。波ありませんね!
10.17.2007
北風が吹いてます。
10.16.2007
北風が肌に当たるな!曇り空です。
10.15.2007
秋の夜長に音楽を......
今日の夜は、TOM WAITSを聞きたくなった。
酒とタバコと女が似あう男、哀愁漂う彼の声がそう思わせてしまう。
この頃のWAITSは、まだ声がきれいである。
1971、LOS ANGELES,CA でレコーディング
アルバムタイトル /The Early Years Vol.2

この頃のWaitsがカッコよく思えるこの頃です。

伊豆に行くと必ず立ち寄るお店southcafeにある写真集や絵本


America好きなオーナーだと思われるし、置いてある車がサニートラですぞ!
それにサーファーですね。音楽がサーファー好みだもんね~
60年代~70年代のスケートボードがディスプレーされ
ハワイのビンテージ写真が飾られている。
建物の色が木の色と白と薄ぼけた緑色これがとってもいい落ち着く!
とてもセンスがいいお店です。
こんなお店でTOM WAITSを聞いてみたいなぁ~
酒とタバコと女が似あう男、哀愁漂う彼の声がそう思わせてしまう。
この頃のWAITSは、まだ声がきれいである。
1971、LOS ANGELES,CA でレコーディング
アルバムタイトル /The Early Years Vol.2

この頃のWaitsがカッコよく思えるこの頃です。

伊豆に行くと必ず立ち寄るお店southcafeにある写真集や絵本


America好きなオーナーだと思われるし、置いてある車がサニートラですぞ!
それにサーファーですね。音楽がサーファー好みだもんね~
60年代~70年代のスケートボードがディスプレーされ
ハワイのビンテージ写真が飾られている。
建物の色が木の色と白と薄ぼけた緑色これがとってもいい落ち着く!
とてもセンスがいいお店です。
こんなお店でTOM WAITSを聞いてみたいなぁ~
10.15.2007
鈍よりした朝です。
10.14.2007
伊豆は東うねりをキャッチです。
こんばんわ!
今、伊豆から帰って来ました。
今回は大浜狙いで、サーフトリップに行ったのですが
10/13午前中は潮が上げていて割れずらい状態でした。
そこで多々戸浜にて波乗りをする事にしました。
波のサイズ、股、腰とロングには気持ちのいいサイズでした。
4時間以上も入ってしまい体が筋肉痛です。
H夫婦と一緒に我が家が行きつけの民宿進吉丸に泊る様に
Hが予約を入れてくれました。やはり泊まりは楽だなぁ~
いつもながら、我が家に帰ったかの様に安らぐ宿です。
おばちゃん、ヒラメのお刺し身ありがとうございます。
また、行くね元気でね!!

家のランボーとYちゃんが入田浜入口側にパン屋を発見しました。
グラン・ブルーと名前のパン屋さん
お店の方に話しを聞いて見た。
3年半前に出来ていたらしいが、気が付かなかった。
天然酵母パンと聞いて俄然期待感が高まった。
車の中が少しすると天然酵母パンの薫りが充満して
いい薫りだった。帰り道に我慢出来ずに食べてしまった。
また一つ伊豆の楽しみが出来たようだ。

H君、行き帰り運転ありがとうございます。
とても楽しいサーフトリップになりました。
また行こうぜ!
今、伊豆から帰って来ました。
今回は大浜狙いで、サーフトリップに行ったのですが
10/13午前中は潮が上げていて割れずらい状態でした。
そこで多々戸浜にて波乗りをする事にしました。
波のサイズ、股、腰とロングには気持ちのいいサイズでした。
4時間以上も入ってしまい体が筋肉痛です。
H夫婦と一緒に我が家が行きつけの民宿進吉丸に泊る様に
Hが予約を入れてくれました。やはり泊まりは楽だなぁ~
いつもながら、我が家に帰ったかの様に安らぐ宿です。
おばちゃん、ヒラメのお刺し身ありがとうございます。
また、行くね元気でね!!

家のランボーとYちゃんが入田浜入口側にパン屋を発見しました。
グラン・ブルーと名前のパン屋さん
お店の方に話しを聞いて見た。
3年半前に出来ていたらしいが、気が付かなかった。
天然酵母パンと聞いて俄然期待感が高まった。
車の中が少しすると天然酵母パンの薫りが充満して
いい薫りだった。帰り道に我慢出来ずに食べてしまった。
また一つ伊豆の楽しみが出来たようだ。

H君、行き帰り運転ありがとうございます。
とても楽しいサーフトリップになりました。
また行こうぜ!
10.13.2007
SURF TRIP !
10.12.2007
薄曇りの空、今日は暑くなるかなぁ~
10.11.2007