09.30.2007
寒いよぉ~海は湖状態です。
09.29.2007
Coffee&Music
こんばんわ!
今日は寒い日でした。
昨日28度ぐらいあった気温が今日は最高気温19度!
まだ体が夏モードの私は、毛穴が開きぱなし状態で
いきなり10度近く気温が下がって体が混乱しています。
取りあえず、Тシャツショーツからトレーナー&ジーンズに
着替え、家で体を休める事にした。
タイトルと名前の雑誌が今週、目に留まる。
その題名がCoffee&Musicであった。
秋の題材として自分の感覚にピッタリきたので買った。

沢山のミュージシャンがCoffee&Musicと題してアルバムを選んでいる。
このミュージシャン、俺と同じ音楽センスしてるなぁ~とか、
このミュージシャンがこんなジャンルの聞いているだなぁ~とか、
面白い特集であった。
今日の私はこのアルバムを聞きたい気分でした。

Waltz for Debby Bill Evans Trio
Recorded live at the Village Vanguard New York: June 25,1961
私もこの雑誌を読んで、
コーヒー豆をミルで少しストロングに挽き、ドリップ式ペーパーフィルターに
お湯をゆっくり注いで行く、いい薫りがしてきた。
さてと、私もCoffee&Musicを楽しむ事にします。

明日は波乗り出来るかなぁ~
surf&Musicで今年に秋は楽しかなぁ~
たまにはjazzで夜を楽しんじゃお~と。
今日は寒い日でした。
昨日28度ぐらいあった気温が今日は最高気温19度!
まだ体が夏モードの私は、毛穴が開きぱなし状態で
いきなり10度近く気温が下がって体が混乱しています。
取りあえず、Тシャツショーツからトレーナー&ジーンズに
着替え、家で体を休める事にした。
タイトルと名前の雑誌が今週、目に留まる。
その題名がCoffee&Musicであった。
秋の題材として自分の感覚にピッタリきたので買った。

沢山のミュージシャンがCoffee&Musicと題してアルバムを選んでいる。
このミュージシャン、俺と同じ音楽センスしてるなぁ~とか、
このミュージシャンがこんなジャンルの聞いているだなぁ~とか、
面白い特集であった。
今日の私はこのアルバムを聞きたい気分でした。

Waltz for Debby Bill Evans Trio
Recorded live at the Village Vanguard New York: June 25,1961
私もこの雑誌を読んで、
コーヒー豆をミルで少しストロングに挽き、ドリップ式ペーパーフィルターに
お湯をゆっくり注いで行く、いい薫りがしてきた。
さてと、私もCoffee&Musicを楽しむ事にします。

明日は波乗り出来るかなぁ~
surf&Musicで今年に秋は楽しかなぁ~
たまにはjazzで夜を楽しんじゃお~と。
09.29.2007
雨が降ってます。波も厳しい!
09.28.2007
今日は暑くなりそう~南風が吹いてる。
09.27.2007
涼しい朝です、少し寒いくらいです。
09.26.2007
気持ちの良い朝です。
09.25.2007
中秋の名月
09.25.2007
小雨が降ってます、静かな海。
09.24.2007
珍しいロービングリーシュ!
今日は久しぶりに、サーフボードの事で思い浮かんだ事がある。
それはリーシュコードを留める方法について
元来、サーフィンが出来た頃はリーシュなどは無く
ワイプアウトした泳いで板を取りに行くのが当たり前でした。
それが、何時頃だったか?パワーコードと言っていたと記憶してます。
それがリーシュコードと名前が変わった様に思います。
理由は定かではありません。
板の流れ防止として開発されてたと思われるが、最近は皮肉なもので
人に当たらない様にする為のコードになってます。
それだけ、サーフィンする人口が増え、年代も10~70台?、最近は女性も
サーフィン人口が増えいます。
スポーツとして進化を遂げる過程としてルールも変わるモノですね!
話しはそんな事では無く、ボードのテールにリーシュコードを繋ぐ
穴が3種類あります。ご自分の板を見てください。
(1)小さな穴にリーシュコードを留めるヒモをフィンボックスから通して留める
(2)リーシュカップなるモノをテールに埋め込むタイプ
(3)ロービングリーシュなる形をテールに作るタイプ(下記写真参照)


但し、ここで紹介した写真のロービングリーシュは中に木(WOOD)を形にして
入れてあります。凄い職人技です。
このタイプがロングボードでレトロ感があるタイプのボードには最適です。
LONGBOARDでしか見た事はありませんが、こんな中に木を入れた
ウッディーロービングリーシュを見たのは初めてです。
Hさんやり過ぎですよ~
今度、自分の板にもお願いします。
それはリーシュコードを留める方法について
元来、サーフィンが出来た頃はリーシュなどは無く
ワイプアウトした泳いで板を取りに行くのが当たり前でした。
それが、何時頃だったか?パワーコードと言っていたと記憶してます。
それがリーシュコードと名前が変わった様に思います。
理由は定かではありません。
板の流れ防止として開発されてたと思われるが、最近は皮肉なもので
人に当たらない様にする為のコードになってます。
それだけ、サーフィンする人口が増え、年代も10~70台?、最近は女性も
サーフィン人口が増えいます。
スポーツとして進化を遂げる過程としてルールも変わるモノですね!
話しはそんな事では無く、ボードのテールにリーシュコードを繋ぐ
穴が3種類あります。ご自分の板を見てください。
(1)小さな穴にリーシュコードを留めるヒモをフィンボックスから通して留める
(2)リーシュカップなるモノをテールに埋め込むタイプ
(3)ロービングリーシュなる形をテールに作るタイプ(下記写真参照)


但し、ここで紹介した写真のロービングリーシュは中に木(WOOD)を形にして
入れてあります。凄い職人技です。
このタイプがロングボードでレトロ感があるタイプのボードには最適です。
LONGBOARDでしか見た事はありませんが、こんな中に木を入れた
ウッディーロービングリーシュを見たのは初めてです。
Hさんやり過ぎですよ~
今度、自分の板にもお願いします。
09.24.2007
鈍より雲に覆われて涼しいです。
09.23.2007
北東の風が入ってます。涼しい朝!
09.22.2007
波ないですね~でも気持ちの良い天気です。
09.21.2007
気持ちの良い朝です。
09.20.2007
波ありますよ~暑くなりそう!
09.19.2007
波ありますよ~涼しい!
09.18.2007
風が変わった、波ありますよ!
09.17.2007
波乗り仲間からお土産、thank you!
今日、波のコンデションも良くないので家でゴロゴロしてたら
先日、近所の波乗り仲間、CCHI夫婦がハワイ旅行に行ってきた。
オアフ島サウス側の波が良く、腰、胸、セットは頭オーバーと最高のコンデションで
朝6時から波乗りと、まるで体育会系のスケジュールで波乗りをしたようです。
なんとも羨ましい限りです。
そんな2人が、地元の仲間にわざわざ土産を買って来てくれた。
向こうのLONGBOARDmagazineのART特集とLionCoffee頂きました。
センスのよいモノでした。超うれしい~!


そのLONGBOARDmagazineの中に気になる
アーテストが出ていたので紹介します。
acrylic on canvas by Heather Brown

SURF ART by Heather Brown.

Oil on board by James Finch

このアーテストがいい感じですね。
柔らかさと色の使いがいい感じです。
お墓参りの前に届けてくれました。ありがとさんです。
先日、近所の波乗り仲間、CCHI夫婦がハワイ旅行に行ってきた。
オアフ島サウス側の波が良く、腰、胸、セットは頭オーバーと最高のコンデションで
朝6時から波乗りと、まるで体育会系のスケジュールで波乗りをしたようです。
なんとも羨ましい限りです。
そんな2人が、地元の仲間にわざわざ土産を買って来てくれた。
向こうのLONGBOARDmagazineのART特集とLionCoffee頂きました。
センスのよいモノでした。超うれしい~!


そのLONGBOARDmagazineの中に気になる
アーテストが出ていたので紹介します。
acrylic on canvas by Heather Brown

SURF ART by Heather Brown.

Oil on board by James Finch

このアーテストがいい感じですね。
柔らかさと色の使いがいい感じです。
お墓参りの前に届けてくれました。ありがとさんです。
09.17.2007
風が強い、今日も暑い日になりそうです。
おはようございます。
AM7:50正面ポイントはウネリはありますが波ありません。
風、オンシュア、南西
パークは、股、腰サイズあります。
風波なので、ピークがさだまり難くいので
テイクオフのいい練習になりますかね!
(Left)

(Center)

(Right)

風が強いので雲の流れも早いが西の空は雲が架かり富士山見えませんでした。

今日も昨日に引き続き南からの風が強い、
波は股、腰サイズはあるが、ポイントが定まらない波である。
パドリングで、ポイントに留まる様に漕ぎ続ける事が必要ですね。
パドリングとテイクオフの練習には良いかも!
紫外線が強いので、日焼け対策をしてください!
今月の20日でblogを初めて1年を迎えます。
現在の波情報も後すこしで、365回を迎える事になります。
ここで、内容を一部変えて行こう思っております。
自分の好きなモノを勝手に載っていきたいなあ~
と考えております。
AM7:50正面ポイントはウネリはありますが波ありません。
風、オンシュア、南西
パークは、股、腰サイズあります。
風波なので、ピークがさだまり難くいので
テイクオフのいい練習になりますかね!
(Left)

(Center)

(Right)

風が強いので雲の流れも早いが西の空は雲が架かり富士山見えませんでした。

今日も昨日に引き続き南からの風が強い、
波は股、腰サイズはあるが、ポイントが定まらない波である。
パドリングで、ポイントに留まる様に漕ぎ続ける事が必要ですね。
パドリングとテイクオフの練習には良いかも!
紫外線が強いので、日焼け対策をしてください!
今月の20日でblogを初めて1年を迎えます。
現在の波情報も後すこしで、365回を迎える事になります。
ここで、内容を一部変えて行こう思っております。
自分の好きなモノを勝手に載っていきたいなあ~
と考えております。
09.16.2007
風が強いし紫外線が強いよ!
ごめんなさいね!画像アップが遅れてしまった。
AM8:20正面ポイントは風が強く波ありませんでした。
風、オンシュア、南風
今日は一日風が強く吹いてますね、止んでくれぇ~
風波が立って居る所がありますが、形は今一です。
(Left)

(Center)風があるので、ウインドサーファーが気持ちよさそうだな~

(Right)

西の空は雲が覆っていて、富士山は見えませんでした。

今日は風が強いので、サーフィンをあきらめ鎌倉に野菜を買いに行きました。
その後、車の調子が悪く、ディーラーに持ち込みチェックしてもらう。
クーラーのパイプからのノイズですが、交換してもまたノイズが出る可能性
がある。現在走る事に関してはNOPROGRAMでした。
時間はかかったが安心したのでOKにしよう!
鎌倉の帰り道に七里ヶ浜の写真を撮って見ました。こんな感じでした。



七里ヶ浜は地形が良いので風波でもテイクオフから2ターンぐらい
までメイクしていたサーファーが居ましたよぉ~
明日は風が止んでほしいなぁ~
AM8:20正面ポイントは風が強く波ありませんでした。
風、オンシュア、南風
今日は一日風が強く吹いてますね、止んでくれぇ~
風波が立って居る所がありますが、形は今一です。
(Left)

(Center)風があるので、ウインドサーファーが気持ちよさそうだな~

(Right)

西の空は雲が覆っていて、富士山は見えませんでした。

今日は風が強いので、サーフィンをあきらめ鎌倉に野菜を買いに行きました。
その後、車の調子が悪く、ディーラーに持ち込みチェックしてもらう。
クーラーのパイプからのノイズですが、交換してもまたノイズが出る可能性
がある。現在走る事に関してはNOPROGRAMでした。
時間はかかったが安心したのでOKにしよう!
鎌倉の帰り道に七里ヶ浜の写真を撮って見ました。こんな感じでした。



七里ヶ浜は地形が良いので風波でもテイクオフから2ターンぐらい
までメイクしていたサーファーが居ましたよぉ~
明日は風が止んでほしいなぁ~
09.15.2007
海岸がキレイになりました。
09.15.2007
蒸し暑い朝ですね!
09.14.2007
朝は涼しいね~北風が吹いてます。
おはようございます。
AM6:20正面ポイントはフラットでした。
風、オフシュア、北風
この時間帯はサーフィンは厳しそうです。
(Left)

(Center)

(Right)

薄雲が空を覆い、富士山は見えませんでした。

これくらい涼しい方が、散歩やジョギングしやすい様で沢山の人が
遊歩道にいますね。気持ちがいいなぁ~

サーフィン厳しそうですね。
潮が引いて出来る所があると思います。
今日、寝ている時に両足のふくらはぎがツリ、痛くて目が覚めた。
動くと痛いがアキレス腱を伸ばす様に足に力を入れる、なおさら
痛みが走るが、ベットの上で体を曲げたり伸ばしたりと悪戦苦闘!
足の指を逆に反って、手で押さえジィ~としていったら痛みが弱まって
きた。ビタミンCが足りないのかなぁ~いや、運動不足ですかね。
眠れぬ夜に、今になって眠くなって来たよ!
AM6:20正面ポイントはフラットでした。
風、オフシュア、北風
この時間帯はサーフィンは厳しそうです。
(Left)

(Center)

(Right)

薄雲が空を覆い、富士山は見えませんでした。

これくらい涼しい方が、散歩やジョギングしやすい様で沢山の人が
遊歩道にいますね。気持ちがいいなぁ~

サーフィン厳しそうですね。
潮が引いて出来る所があると思います。
今日、寝ている時に両足のふくらはぎがツリ、痛くて目が覚めた。
動くと痛いがアキレス腱を伸ばす様に足に力を入れる、なおさら
痛みが走るが、ベットの上で体を曲げたり伸ばしたりと悪戦苦闘!
足の指を逆に反って、手で押さえジィ~としていったら痛みが弱まって
きた。ビタミンCが足りないのかなぁ~いや、運動不足ですかね。
眠れぬ夜に、今になって眠くなって来たよ!
09.13.2007
涼しい~長袖シャツを着た。
09.13.2007
緊急海岸清掃のお知らせ!
台風9号による漂着ゴミ回収にご協力お願い致します。
9/15(sat) am7:00~8:30
茅ヶ崎の海岸清掃を行います。
雨天の場合は9/16(sun)になります。
(場 所)
(1)小和田浜公園東側信号下
(2)菱沼海岸信号下
(3)第一中学校入口信号下
(4)茅ヶ崎駅前南口入口信号下
(5)サザンビーチちがさき
(6)浜見平入口信号下
(7)柳島歩道橋下
(主 催)茅ヶ崎市
(問い合わせ先)茅ヶ崎市役所 環境部 環境保全課
(電 話)82-1111 内線3213
小生は茅ヶ崎駅前南口入口下にて参加します。
出来るだけ沢山の人が来てくれると嬉しいです。
9/15(sat) am7:00~8:30
茅ヶ崎の海岸清掃を行います。
雨天の場合は9/16(sun)になります。
(場 所)
(1)小和田浜公園東側信号下
(2)菱沼海岸信号下
(3)第一中学校入口信号下
(4)茅ヶ崎駅前南口入口信号下
(5)サザンビーチちがさき
(6)浜見平入口信号下
(7)柳島歩道橋下
(主 催)茅ヶ崎市
(問い合わせ先)茅ヶ崎市役所 環境部 環境保全課
(電 話)82-1111 内線3213
小生は茅ヶ崎駅前南口入口下にて参加します。
出来るだけ沢山の人が来てくれると嬉しいです。
09.12.2007
大粒の雨が降ってます。
09.11.2007
雨が降って涼しくなった!
09.10.2007
涼しい朝ですが、蒸し暑くなりそう!
09.09.2007
波乗り仲間のBBQ
波のコンデションが良くなかったが、
今日入らないと、今週波乗り出来なかった事に
後悔するので海に入る事にした。
AM9:00~11:00
それなりに楽しませて頂きました。
その後、K先生からBBQのお誘いを頂いたので、
K先生宅へ昼過ぎに行かせ頂きました。
その時、すでにK先生とK先生の波乗り弟子3人+1人がウッドデッキと庭に
BBQのセッティングをしていてくれた。
おもてなしの心を感じました。
ホント、ありがとうございました。
先生の波乗り仲間の段取りが良いので、自分は食べるだけで楽させて
もらいました。
その後、K夫婦、KIKUチャン、TAKUサン、Hサンが来て全員集合
K先生が用意してくれた。赤飯のおにぎりやサラダの数々
沢山のお肉、焼き鳥、野菜、とっても美味しかった。
お腹がいっぱいになりました。
ホントにありがとうございました。



今日入らないと、今週波乗り出来なかった事に
後悔するので海に入る事にした。
AM9:00~11:00
それなりに楽しませて頂きました。
その後、K先生からBBQのお誘いを頂いたので、
K先生宅へ昼過ぎに行かせ頂きました。
その時、すでにK先生とK先生の波乗り弟子3人+1人がウッドデッキと庭に
BBQのセッティングをしていてくれた。
おもてなしの心を感じました。
ホント、ありがとうございました。
先生の波乗り仲間の段取りが良いので、自分は食べるだけで楽させて
もらいました。
その後、K夫婦、KIKUチャン、TAKUサン、Hサンが来て全員集合
K先生が用意してくれた。赤飯のおにぎりやサラダの数々
沢山のお肉、焼き鳥、野菜、とっても美味しかった。
お腹がいっぱいになりました。
ホントにありがとうございました。



09.09.2007
台風の波は終わるが、ゴミ残る!
09.08.2007